緊急事態宣言が発令された今、ささやかな幸せを見つけましょう!

緊急事態宣言が発令された今、ささやかな幸せを見つけましょう!

なんだか最近スッキリしないのです。

世の中がそうですモノ‥。仕方のないコトです。

毎日、家にこもっている、子ども達もきっとモヤモヤとした毎日を過ごしているコトでしょうね。

わたしの町では、大きな滑り台で有名な公園が閉園となってしまいました。

新聞に載っているコトを小4の息子に、話すと

「え〜!なんで〜!」って叫んでいました。

公園まで使用禁止なのですね‥。

ほんとうにショックでカナシイかぎりです。

いつになったら、通常の生活に戻れるのでしょう?

そんなコト、誰にもわかりませんよね。

そこで、この時間をどう過ごしたらいいのか、

ここでは、ささやかな幸せを見つけるコトを紹介したいと思います。

目次

スポンサードサーチ

子どものささやかな幸せは?

子どもにとっての幸せってなんでしょう?

外で元気に友達と遊びまわるコトでしょうか?

わたしの小4の息子は、サッカークラブに入っています。

もちろん、今は、サッカーもお休みなのです。

ツマンナイですよね〜。

だったら家の小さなお庭でリフティングの練習をするのはどうでしょう?

毎日、晴れた日に何回リフティングできるか表に書いて記録するというのは楽しくありませんか?

サッカー選手も言っているのです。

「毎日ボールを蹴るコトが大事」って。

これを息子と楽しんでやってみたいと思います。

ついでに、わたしも挑戦してみたいと思います。

きっと息子に笑われるだろうと思いますけど‥。

わたしのささやかな幸せは?

毎日、朝から晩までずーっと子ども達と顔を合わせています。

するとどうなるか、みなさん!わかりますか?

答えは「イライラする!」です。

子ども達には申し訳ないのですが、

お母さんは毎日子ども達を見ていると

怒ってばっかりのイヤ〜なヒトになってしまうのですよ。

そんな自分がイヤになって自己嫌悪にオチイリます。

お母さんもまだまだ未熟者です‥。

こんなトキは、ひとりの時間を作ります。

わたしの場合は、夜は子ども達と一緒に寝てしまうので

朝、早起きしてゆっくりと、自分ひとりだけの贅沢な時間を楽しみます。

別に、トクベツなコトをするわけではありません。

新聞をゆっくり隅々まで読みキリます。

スーパーのチラシの特売をゆっくりチェックします。

そして、のんび〜りと朝食のパンを食べるのです。

ただそれだけです。

たったそれだけなのですが、わたしにとっては幸せ〜な時間なのです。

スポンサードサーチ

まとめ

みなさんも毎日過ごす日常の中で、

ささやかな幸せを見つけてみてはいかがでしょうか?

つぶやきカテゴリの最新記事