身体にいいもの。
みなさんは、身体にいいものって何だと思いますか?
わたしは、最近ですが「食べる物」に興味が湧いています。
今までと違って、身体にいいものを取り入れていきたいと
思うのです。
まだ初心者なので、難しいコトはわかりませんし
大変そうなら長続きもしません。
こんな初心者のわたしでも出来そうな「身体にいいもの」を
紹介していきたいと思います。
身体にいい砂糖とはどんなもの?

まず、わたしが興味を持って始めたコトです。
それは、白い「上白糖」のお砂糖を「きび糖」に変えた事です。
白砂糖のコトを調べみました。
白砂糖は、食べてもすぐに変化はでません。
ゆっくりと体を蝕んでいくのです。
そして、一度食べるとまた、甘い物が欲しくなり、
白砂糖の量を増やさないと甘いと感じなくなってしまうのです。
また、白砂糖により、血糖値が急激に上がり、
それと同様に気分も上がり下がりが激しくなるそうでう。
白砂糖を多くとる子供や大人は、キレやすく、
ちょっとしたことですぐイライラしてしまうというのは、
よく聞く話ですよね。
白砂糖を摂ることで、
カルシウムやビタミンBが奪われてしまいます。
そうなると、骨がもろくなる、疲れやすくなる、
記憶力が悪くなる、不眠がおこる‥
とさまざまなトラブルを引き起こすのです。
ですから白砂糖ではなく、
きび糖や黒砂糖から糖分をとるのがイイのです。
お料理やお菓子作りに、きび糖を使い始めました。
これくらいなら初心者のわたしでもできる
「身体にいいもの」だと思います。
身体にいい油とは?

わたしの趣味は、お菓子作りなのです。
その材料として当たり前のようにバターを使っていました。
お菓子には、大量のバターを使いますから
コレもなんとか別のモノに変えられないかと考えました。
色々と調べていくと、オリーブ油がいいとあります。
早速、きび糖とオリーブ油を使ってマフィンを焼いてみました。
コレがまた、美味しいのです。
確かにバターのようなイイ風味は、ありません。
でも、コレなら身体にいいものを使っているので
安心して食べれます。
子どものおやつにも安心して、食べさせるコトが出来るのです。
ちょっとイイ気分になるのですよ。
スポンサードサーチ
まとめ
これが、最近わたしが実行している「身体にいいもの」です。
まだまだ、初心者のわたしナノですが、これからもどんどん
「身体にいいもの」を取り入れていきたいと思います。
一度にたくさんは、ムリなので、1つずつ少しずつ
数を増やしていきたいのです。
また、何か始めたトキはココで紹介したいと思います。